top of page

「東叡山寛永寺」創建400周年記念事業発表記者会見
去る10月13日(金)、東京 上野の東叡山寛永寺の大書院にて記者会見が開かれ、2025年に同寺が迎える創建400年の記念事業の象徴として手塚雄二が描いた天井画《叡嶽双龍(えいがくそうりゅう)》が奉納されると、正式に発表されました。
会見に登壇したのは手塚雄二の他、東叡山寛永寺貫首の浦井正明氏、寛永寺檀家総代、德川宗家19代当主、德川記念財団理事長の德川家広氏、台東区長の服部征夫氏。また天井画の制作協力者である加来万周、永井健志、松下雅寿ら3氏も同席しました。
寛永寺から正式に天井画の制作が依頼されたのが令和2年10月5日、翌年の4月20日に寛永寺・霊殿でアトリエ開きの法要が行われ、本格的な制作がスタートしました。コロナ禍の真っ只中、手塚雄二は初めて挑む龍の超大作に意識を集中させ、来る日も来る日も唯一無二の龍の姿を追求してきました。縦6メートル、横幅12メートルの大画面に舞う阿吽の龍に、手塚雄二は全身全霊で立ち向かってきました。この前代未聞の天井画がまもなく完成します。
約1時間の会見の中ではこうした天井画制作の経緯のほか制作中の苦労話なども語られました。
東叡山寛永寺根本中堂天井画完成記念
「手塚雄二展 雲は龍に従う」(仮)
日本橋三越本店
●本館1階中央ホール(天井画)
2024年2月14日(水)~3月5日(火)
●本館7階催物会場(絵画、他作品)
2024年2月16日(金)~3月4日(月)
その後、福井県立美術館、横浜そごう美術館、名古屋松坂屋美術館へ巡回
詳細は、手塚雄二公式サイト(tezukayuji.jp)へ

bottom of page